看護部教育
教育理念
「その人らしい人生」を継続的に支援し、豊かな人間性を育み、専門職として自己啓発に努め組織に貢献できる人材の育成
教育目的・教育目標
教育目的
専門職者として安全で質の高い看護・介護を継続的に提供し、人間性豊かで主体的にチームの連携を図ることができる看護者を育成する
教育目標
一人ひとりが主体性を持ち、継続学習による能力の維持向上に努め、根拠に基づいた看護・介護実践能力を養う
教育体制
看護部職員における教育を企画・運営するために教育委員会を設置して、一年間を通して継続的な教育を行っています。
研修内容
①クリニカルラダーによる、各レベルに応じた研修
②e-ラーニング研修の活用
③外部講師※による中堅看護師研修(年6回)
④院内研修:各専門研修、法人研究発表会 等
⑤院外研修:研修会、学会への参加
新卒看護師教育
看護部、そして病院全体で看護師としてのスタートをサポートします!
①プリセプター制度の導入
②e-ラーニング研修の活用
③院内研修:オリエンテーション研修、部署別研修、
看護技術研修 等
④看護協会主催の他施設合同新人研修への参加