フォトギャラリー
2月12日、火災避難訓練を行いました。
今回は夜間に施設で火災発生した場合を想定し、西消防署隊員の指導のもと、
初期消火活動や利用者様の避難誘導、水消火器の使用方法などについて訓練を行いました。



私たちは今後も定期的に避難訓練を重ね、利用者様が安心して過ごせる施設を目指します。

2月3日、「節分」のイベントをしました。
まずは鬼のイラストの口の中に、豆(ボール)を入れる競争です。
なかなか難しかったけど、皆さん大きく腕を振り上げて、力強く投げていました。

すると、そこにやって来たのは・・・なんと鬼! 皆で力を合わせて、無事に鬼を追い払うことができました。

節分は無病息災を願うための行事です。今年も皆さんが健康で幸せに過ごせますように。

12月19日、「餅つき」をしました。
利用者様からは「昔は家でしよったよ」と、餅つきを懐かしむ声が聞かれました。
6㎏のもち米を、利用者様と職員で協力して、ついて・まるめて、つやつやのとても美味しそうなお餅が完成しました。
来年も皆様にとって素敵な一年になりますように。
