本文へ移動

看護部ブログ

介護生産性リーダー養成研修

10月11日(金)、佐世保市労働福祉センターにて「介護生産性リーダー養成研修」に参加しました。内容は、基礎編Ⅰ「見守りセンサー」について、先行施設による事例紹介と、実機紹介。今回は、パラマウントベッド「眠りSCAN」、トーテックアメニティ「見守りライフ」、ノーリツプレシジョン「ネオスケア」、エコナビスタ「ライフリズムナビ+Dr」の説明でした。
介護の世界でも業務効率化・職員の負担軽減・介護の質向上を目指す中で、介護ロボット等の導入がすすめられています。見守りセンサーを導入している施設も増えており、当介護医療院でも検討していきたいと考えているところです。
10月18日に基礎編Ⅱ「介護記録ソフトと機器間連携」、12月9日に応用編「介護テクノロジーを活用した生産性向上」にも参加予定です。



介護技能実習生の実習状況

日中は各部署での業務をおこない、16時から毎日集合し、試験に向けての学習や技術訓練をおこなっています。
技能実習評価試験まで1ヵ月をきりました!
技能実習生4名と指導担当者もすごく頑張っていまーす!

卒後3年目研修「臨床倫理について」

各委員会と管理者が担当し、院内研修をおこなっています。
今回は、副看護部長と介護医療院師長が担当し、卒後3年目の臨床倫理研修をおこないました。
臨床倫理ツールや臨床倫理カンファレンスシートの記入方法の説明と、実際に事例をもとにそれぞれ自分だったらどうするかを検討しました。
日々業務に埋没し、ジレンマを感じていても表出し話し合うことはできていない現状ですが、今回の研修を機に今後はツールを用いての検討もおこなってほしいと思います。


プリセプター・プリセプティ会

今回は新人看護師(プリセプティ)だけでなく、指導担当のプリセプターも一緒に話し合いをおこないました。
入職から5カ月が経過し、進捗状況の確認やそれぞれの悩みを打ちあけてもらい、教育委員やプリセプターからお褒めの言葉とアドバイスをもらいました。
その後は、教育委員とプリセプターで話し合いをおこない、今後の指導について検討。
ここまで育ててくれたプリセプター、病棟スタッフ、教育委員に感謝です。
これからもよろしく!
患者さんの状態により病棟ごとに時期は異なりますが、もうしばらくすると夜勤業務も始まるよー!


介護医療院 「敬老会」

敬老の日は9月16日ですが、介護医療院で少し早めの「敬老会」の催しをおこないました。
当初の予定では「マツケンサンバ」と聞いてとても楽しみにしていたのですが、体調不良の入所者様もいたので、クイズとビンゴ大会に変更。
ビンゴ大会では数字が読まれるたびに歓喜の声!!(私も含め職員の声の方が大きかったかな?)
商品は置時計もしくは帽子から選んでいただきました。
ビンゴ大会で惜しくも商品ゲットできなかった入所者の方にも、くじ引きで豪華賞品をプレゼント。
入所者のみなさん、笑顔で楽しい時間を過ごしていただき、私もとても幸せな時間となりました(入所者の方々の笑顔をお見せできないのが残念です・・・)。

クイズでは「なぜ敬老の日が9月なのか?」という問題があり答えは三択
    農閑期にあたり気候が良いから
    9月の行事が少ないから
    9月が1番過ごしやすい季節だから
さて正解はどれでしょう?みなさんわかりますか?


正解は①






マネジメントラダー認定書授与

当院では看護師はクリニカルラダー、介護士はキャリアパスを導入。
本日は管理者のマネジメントラダーの認定書授与をおこないました。
マネジメントラダーの認定条件には、「マネジメントラダー評価表」・「コンピテンシー評価表」・「レポート」の提出があり、上司による評価をおこないます。
今年度は認定書授与の時期が少し遅くなりましたが、みんな評価点を上回ることができ無事認定書授与をすることができました。
これからも一緒に頑張ろう!!







師長主任合同会議

看護部では師長会を毎月実施し、そのうちの3回は師長主任合同会議をおこなっています。
1回目は年度初めに今年度計画や目標確認をおこない、今回は各部署の前期評価を報告し後期の活動につなげることが目的です。
写真は会議終了後にとった写真です。
主任1名は業務の都合で途中から退席しましたが、全員が揃うことも滅多にないので記念撮影!
佐世保記念病院、介護医療院の看護部はこのメンバーで構成しております。





急変時対応の研修

夜勤の勤務が始まる前に、急変時の対応についての研修をおこないました。
意識レベルの確認から、心臓マッサージ、人工呼吸、AEDの使用について事前勉強をもとに実践し、振り返りをおこないました。
計画段階では予定にはありませんでしたが研修時にT医師が来棟しており、快く参加してくれとても有意義な研修となりました。
先輩看護師や医師からの質問にもしっかりと答え、入職5カ月目とは思えないほど成長を感じることができました。
今後夜勤勤務も始まる予定ですが、安心して任せることができそうです!!

虹の写真は8/28勤務終了後に病院付近でみられた2重の虹です。
勢力の強い台風10号、被害がなく過ぎてくれることを祈ります。



連施設への感染対策研修

当グループは特養・有料老人ホーム等の関連施設と訪問看護ステーションがあり、当院感染委員より施設管理者へ感染対策に関する研修をおこなっています。
写真は研修の様子です。
今回は管理者への研修を行い、管理者は自施設職員へ研修を行うことにしています。
研修最後には自施設で現在行っている感染対策を話し合い、今後どのようにしたらよいのかなどアドバイスも受けていました。
このように、感染対策だけでなくグループ内で連携をとりながらいろいろな取り組みをおこなっています。
看護部では、関連施設へのローテーション研修も行っており、今年も10月に特養へのローテーション研修が予定されています。




ローテーション研修

当院はクリニカルラダーを導入し、レベルに応じて他部署・他部門へのローテーション研修をおこなっています。
今回は管理課へのローテーション研修の様子をのぞき見しました。
管理課は、職員駐車場への送迎や通所介護の送迎、物品の管理など多岐にわたり縁の下の力持ちとして活躍しており、とてもありがたい存在です!
写真は院内医療ガス供給設備に関わる説明の様子となっています。

ローテーション研修の目的は「他部門について理解を深めることが出来る。また、他部門との連携強化に向けた取り組み計画を立案し実施・評価することができる(PDCAサイクル)」となっています。
今回の学びや気付きから他部門との連携強化にどのようにつなげていくか楽しみです。






佐世保市立看護学校実習

8/1から5日間、佐世保市立看護学校1年生5名が実習にきてくれました。
今回の実習の大きな目的は「療養環境の理解とコミュニケーション」。
受け持ち患者さんの普段の生活状況を理解したうえで療養環境を整え、受け持ち患者さんだけでなく同室者への配慮をおこないながらのコミュニケーションについても学ぶことができていました。
患者さんも普段より笑顔が多く見られ、学生さんにいいところを見てもらおうと普段よりリハビリも積極的に取り組まれていました。
(とてもいい写真が撮れたので、患者さんに許可をもらいブログに載せさせていただきました)
5日目の振り返りでは、それぞれの気づきや学び、今後の課題等について聞くことができ、この5日間の成長ぶりに思わず目がウルウル・・・(わが子のような思いです)。
3年後、素敵な看護師になってくれることまちがいなし!
病棟スタッフも大変だったと思いますが、丁寧に指導してくれたことに感謝です!!
今年は、初の試みで「ウェルカムボード」を職員が作ってくれました。すべて手作りで、実習生も指導の先生も喜んでくれました。
当院で看護学生の実習を受け入れるようになって今年で3年目。来年も楽しみにしています(*^▽^*)




九州文化学園専攻科1年生インターンシップ

九州文化学園専攻科1年生2名がインターンシップにきてくれました。
今回は、介護医療院でのインターンシップ!
朝は緊張した表情でしたが、帰るときにはとても笑顔で「看護師になりたいという気持ちがさらに強くなりました!」と言ってくれました。その言葉に感激です!!!
最後は迎えに来てくれたタクシーの運転手の方にお願いして、学生さんと一緒に写真を撮ってもらいました。
立派な看護師になることを期待しています。


BCP(事業継続計画)委員会

今回は、BCP(事業継続計画)委員会の様子をのぞいてみました。
2020年に当院のBCP(事業継続計画)を策定、2023年に改定していましたが、今年度は訓練の実施を行う予定です。
現在計画しているのはトリアージの訓練で、多職種で訓練にむけた検討が行われていました。
もっと近くで写真を・・・と思ったのですが、緊張した空気(真剣に検討しているので当たり前なのですが)だったので、少し遠目での撮影となりました。
ここ最近の異常気象や、当院でも数年前の台風の時に数時間停電したこともあり、準備をしておくことの重要性を感じています。



プリセプティ会

当院では新人看護師の進捗状況の確認や、悩みごとの相談等を目的として、プリセプティ会を定期的におこなっています。
今回は、入職後初めてのプリセプティ会でした。
新人看護師から入職後3カ月の現状を報告してもらい、教育委員よりアドバイスや今後の計画についての確認をおこないました。
とても素直で向上意欲の高い2人の姿が頼もしく感じられ、当院を選んで入職してくれたことに感謝です!
今後は、他部署のローテーションなども予定されているので、こっそりのぞきに行きたいと思います
( *´艸`)

中学生職場体験

7月3日~7月5日の3日間、相浦中学校3年生4名が職場体験にきてくれました。
初日はとても緊張した表情でしたが、3日目には少し慣れたようで、笑顔で患者さんと話をする姿もみられました。
患者さんもとてもうれしそうで、きっと孫やひ孫と話をしているように感じたのではないかと思います。
将来は医療関係の仕事につきたいと考えている学生さんもいて、この体験で「やっぱり看護師になりたい!」と思ってくれたらいいなと感じました。
今日は7月の行事食で、お昼は「七夕のそうめん」でした。色鮮やかでとても美味しそう!

介護用品展示会(CareTEX福岡‘24)


2024.7.4 福岡マリンメッセで開催された介護用品展示会へ看護師1名、介護士1名と
参加してきました。
広いフロアに多くの介護用品やサービスが出展されており、すべてのブースを回ることは困難でしたが、事前にチェックしたブースで話を聞くことができました。
今後導入を検討したい商品等もあったので、まずはデモ機を使用してみようと考えています。
当初の目的ではありませんでしたが、ケアフード展では塩分制限食なども試食できました。しっかり塩味も感じられ制限食でもおいしく食べられるよう、ますます工夫されていることに感激しました!
その他には、ビューティタッチセラピーや、足のマッサージ機などの体験もでき、私自身も癒されてきました。
足のマッサージ機は「私用としてもほしいなー」と思いましたが、さすがにいいお値段でした・・・((+_+))

残念ながら会場内の写真撮影は禁止だったのですが、博多駅で博多祇園山笠が展示されていたのでその写真も載せちゃいました。



坂元顧問ありがとうございました

2024年6月27日は、前看護部長であり4月からは顧問として指導してくださった坂元顧問の最後の勤務でした。
看護ラダーを導入、看護学生や介護学生の実習の受け入れなど佐世保記念病院看護部の発展と人材育成に尽力していただきました。
まだまだ坂元顧問の足元にも及びませんが、少しずつ看護部長としての知識と経験を
増やし、よりよい看護部になるよう頑張ります!!

夕方には他部門の職員もたくさん集まっていただき、感謝のセレモニーをおこないました。
お体に気をつけて、時には遊びにきてくださいね!
坂元顧問、本当にありがとうございました。



 
TOPへ戻る