本文へ移動

看護部紹介

看護部長挨拶


 佐世保記念病院は「高齢の方(患者)が長期に入院できる施設」として創設され2020年に40周年を迎えました。超高齢化社会の中で当院が提供する療養型、介護型の病院は医療政策の変遷とともに、医療療養と介護医療院、地域包括病棟となり、病院の機能は40年を経て在宅を目指す施設へと変化をしています。そして今年は「記念日1年目」からスタートしました。
 看護部は創設時からの想いを引き継ぎながら、看護・介護の原点に立ち返り~ゆっくり・じっくり・しっかり~を提供する看護力・介護力を目標に掲げました。寄り添う姿勢と看護のこころを大切に育み、その時々の看護・介護への想いを大切にする この記念看護スピリットは変わりません。
 看護部職員は協働・共育の考えのもと、新しい仲間と知見を成長の糧とし日々自己研鑽できる、自律した人財としてひとり一人が自分たちの「看護・介護」を提供しています。
41年目の~ゆっくり・じっくり・しっかり~の第一歩
             副院長兼看護部長  坂元了子

看護部基本理念

私たちは、患者様・ご家族様の「人権」・「願い」・「らしさ」を最大限に尊重し、「その人らしい人生」の継続の支援に、ゆっくりと・じっくりと・しっかりと取り組み、その方の一瞬一瞬に寄り添ってゆきます。
ケア方針
1.どんな時も笑顔で心をかける
2.人権を重視し、いつでも「そのまま」を受入れ共感する
3.患者様の意思・願い・ご家族の願いを忘れない
4.ひとり一人の安全・安心・安楽が最優先
5.五感を生かし、心豊かな支援をする

2021年 度看護部目標


【看護部ミッション】
看護部の理念「ゆっくり」「じっくり」「しっかり」を提供する看護力・介護力を高め創造する。
 
【年間目標】
※看護部理念の原点を実現する組織(チーム)になる
 
1.看護・介護の専門性を発揮し、基本的ケアの充実(実践)と一歩先のケアを提供できるチームをつくる。
2.連携のあり方と対策を推進し、業務効率を図ることで看護・介護を提供する。
3.多様な働き方を共有し、相互のヘルスケアマネジメントを尊重できる。

看護部教育

 
TOPへ戻る