一般事業主行動計画
医療法人 誠愛会 行動計画
急速な少子化の流れを変えるため、平成15年に「次世代育成支援推進法」が制定されました。医療法人誠愛会も「一般事業主行動計画」を策定し、企業全体として、より良い職場作りに取組んでまいりました。計画期間が平成30年3月31日で終了しましたが、これからも引続き職員の働き易い職場環境作りに取組んでいきます。
行動計画
職員が仕事と子育てを両立させることができ、職員全員が働きやすい環境をつくることに
より、全ての職員がその能力を十分に発揮できるようにするため、次のように行動計画を策
定する。
1 計画期間 平成30年4月1日~平成33年3月31日まで
2 内 容
目標1 資格取得・研修費等の援助
<対策> 平成30年4月~
資格・研修費補助制度導入
目標2 年次有給休暇の取得促進のための処置の実施
<対策> 平成31年4月~
リフレッシュ休暇・記念日休暇取得に向けて促進を図る
目標3 時間有給制度・短時間正職員制度の導入
<対策> 平成30年4月1日~ 時間有給制度の導入により仕事と家事の両立
を図る
平成30年4月1日~ 育児及び家族の介護を行う場合、自己啓発を
希望する場合、フルタイムの勤務が困難な職員
に対する短時間正職員制度を導入
目標4 育児休業・子の看護休暇の取得を以下の水準以上を継続
男性職員…計画期間中に子の看護休暇を1人以上取得すること
女性職員…育児休業取得率の100%継続
<対策> 平成30年4月~ 院内広報誌における育児休業・子の看護休暇制度促進